スポンジケーキが上手く焼けない。。。
スポンジケーキって難しい。。。
そんな風に思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
私が長くケーキ講師をしていて感じたのは、
失敗を防ぐにはなぜそうなるのか??を知っておくことがめちゃくちゃ大事だという事。
原理を理解しておけば、どこに気をつければいいのかという事が分かるので、
私はいつもどうしてそうなるのか?という理由を意識してお菓子作りをしています。
メカニズムなんていうと難しそうと思われるかもしれませんが、お料理やお菓子作りって本当に科学だなぁと思うことが沢山。
だからこそ説明がつきやすいし、面白い。
そして理解すれば失敗することも減るので是非難しそうと思わずに読み進めていただけると幸いです。
どうしてスポンジケーキは膨らむのか?
まずそもそもどうしてスポンジケーキは膨らむのか?
を説明していきたいと思います。
スポンジケーキにも色々なレシピがありますが、私が作っているレシピはベーキングパウダーなどの添加物は使わずに
シンプルな材料で作るレシピです。
作り方としては、「共立て法」と呼ばれる全卵を一気に泡立てる作り方で、卵の気泡性(空気を抱き込んでくれる働き)を使用した作り方になります。
そう、卵は泡立てると空気を含んでふんわりとしてくれるんですね。
これはオムレツを作ったりする時にもなんとなくイメージとしてあると思います。
この画像はお借りしてきました。
スポンジケーキの場合は、スポンジケーキの材料の要である砂糖を加えて泡立てる事によって、卵に含ませた気泡が安定した状態になってくれます。
砂糖によって安定性が良くなるから、ふわふわとした状態を保つことができるのですね!
(ただ単に卵を泡立てるだけだと、すぐにシュワシュワと泡は潰れていきますが、砂糖の働きにより、キメの細かい気泡が出来て泡が潰れにくくなるのです。)
お砂糖ってただ甘さをつけるだけではなくとっても重要な役割をしてくれているのです。
なので、スポンジケーキに限らずお砂糖を減らして作ることはできますか?
とよく質問される事がありますが、
砂糖は甘さとしての役割だけでなく、しっかりとケーキを完成させるための重要な役割を果たしているため、安易に減らして作ることはあまりおすすめしません。
そして、ここからまたどうしてスポンジケーキが膨らむのか?という話に戻りますが、
空気は熱が加わると膨張するという性質があります。
卵に含ませた空気が、オーブンに入れて熱を加える事によって膨張し、生地全体が膨らむということ。
文字だけだとなんのこっちゃ?かもしれないので、図でも説明していきますね!
実はとってもシンプルなのです。
スポンジケーキの基本は卵をしっかりと泡立てること!
余談ですが、
私はケーキを上手に作るためには、イメージもとっても大事だと思っていて、
ふわふわになることをイメージして泡立てたり、
ふんわりと仕上げたいから泡を潰さないようにふんわり混ぜたり、
どういうものを作りたいのか?というゴールをイメージしながら作業をするという事が結構仕上がりに差が出るポイントなのではないかな?と思っています。
ふわふわの美味しい生地を作るためには、肩の力を抜いてふわふわ感をイメージすること!(笑)
これも良ければ頭の片隅に置いておいて下さい。
また別記事では、オーブンから生地を出した時は膨らんでいたのに縮んでしまった時の解決策についても書いていきたいと思いますので、併せて読んでみて下さいね。
この記事へのコメントはありません。